チベツト文化圏国際旅行会社
HPへようこそ!当社は現地チベツト人をチベツト自治区で数年日本語ガイド仕事してから成立した会社です、多くの日本観光客にチベツト伝統文化や歴史などをより多く方に知って欲しいと願い、設立.運営してる旅行会社です、中国にはたくさんの旅行会社がありますが、チベツトが運営してる旅行会社が少ないです、私達チベツト人だからこそ案内来る、本物のチベツト旅行を心を込めて紹介致します。私達はチベツト自治区ラサを中心として、アムド.カンム.エベレストベースキャンプ.聖山カイラスコースを計画と案内をしております、まだお客様それぞれが体験したい事、見たいとこるは様々だと思います。通常のツアーでは用意きれていないような特別な旅をご希望を細かくプランニング致します。ご希望にて全てのツアーにチベツト人日本語ガイドが同行可能ですので言葉の心配もありません。

チベット旅行によくある質問

 手続きには休日を除き21日間かかります。そのため最低でもご旅行の30日前までには手続きのお申し込みが必要です。順調であればご出発15日前(遅くとも1週間前まで)には手続きが完了いたします。その他、航空券やホテルなどの予約も必要なため、早めのご旅行計画をおすすめいたします。
 チベット自治区では外国人観光客にはガイドの同行が義務付けられています。そのため、ガイドなしのご手配はできません。また、弊社はガイド、観光、専用車、ホテルなどのサービスが手配できます。ご希望な場合は、こちらからご希望を入力ください。弊社のトラベルコンシェルジュが24時間以内にご連絡いたします。
 チベットを訪れる人には年齢の制限がありませんが、役に立つ情報をご提供します。
 子どもと高齢の両親をつれても問題ないですが、ラサ市を除き、他の所には基本的な施設しかありません。子どもと高齢者の世話は大変なことになります。
 高血圧と心臓病のある方はよく考えたほうがよいです。高山病は彼らに大きいリスクとなります。
 大変申し訳ございませんが入蔵許可証なしでのチベット旅行はお受けできません。外国籍の方は必ず入境許可証が必要です。無い状態での旅行は違法行為となります。また飛行機や列車に乗る際に入境許可証の提示が必要です。またチベットの多くの箇所では入境許可証の提示を求められることがあります。そのたチベット旅行には必ず許可証が必要です。
 入蔵許可証は中国国外への郵送はできません。そのため手続き完了後、一般的にはご滞在先のホテルへ(中国にお住いの方はそのご住所まで)お送りいたします。もし中国入国後、ホテルへ滞在せず直接ラサに向かわれる場合は担当者までご連絡ください。こちらから現地担当者を空港まで向かわせます。そして空港で直接、お客さまにお渡しいたします。(このような場合に発生した費用はお客さまのご負担となります。ご了承ください。)
 飛行機でラサに入る際には必ず許可証原本が必要です。許可証にはラサの経由地が記入されておりその通りに通過しなくてはなりません。もしラサでの行き先を変更する場合、あらかじめ担当者までご連絡ください。もし許可証発行後に変更する場合、その許可証は無効となります。


列車でラサに入る場合、許可証のコピーでも構いません。担当者より入境証のコピーをメールにてお客さまにお送りいたします。ただし万が一の場合に備え、飛行機、列車のどちらの場合でも入蔵許可証の原本はお客さまのお手元まで郵送いたします。


入蔵許可証をお受け取りになりましたら以下のことについてご確認ください。
  • チベットへの出入りの都市と予約された飛行機の情報が一致しているかどうか。

  • 念のためのコピーを2~3枚ご用意ください。

  • チベットへ入境される際は原本もお持ちください。ただし空港や駅で許可証を求められた場合はコピーをお渡しください。

 チベットは年間を通していつでも旅行に最適です。季節が変わるごとに変わる景色を楽しむことができます。は酸素も多く、体は慣れやすいです。景色がきれいなだけでなく、この時期には祭りなどの催しも多く開かれています。またこの時期は観光客や巡礼の人が最も多い季節です。春と秋はエベレストのベストシーズンです。は巡礼のシーズンで、多くの巡礼者がラサへ集まってきます。は観光客が比較的少ないので混雑を避けるには良い季節です。またこの時期が最もリーズナブルな価格です。
 以前は暴動などがありましたが現在では落ちついています。さらには旅行業界とチベット経済のめざましい発展にともない各方面の建設ラッシュが起こっています。またチベットにいる民族のうち大多数が信心深い仏教徒なのでとても心優しく、温かい人ばかりです。もし何かあった場合にはすぐに助けてくれることでしょう。
 予算は日数やホテル、交通手段などによって異なります。弊社ではお客さまのご希望にあわせ旅行プランをおつくりしています。例えばラサ市内の観光の場合ではタクシーの利用をおすすめしています。ご希望や予算を弊社までご連絡ください。24時間以内に返答いたします。
 ラサは海抜3650mのところにあり。酸素濃度は平地の三分の二です。一般的に海抜2700mを超えると高山病の症状が出ると言われています。人それぞれ症状は異なりますが突然、死に至ることもあります。そのため注意が必要です。健康な人であれば一日で治りますが人によっては回復まで長くかかることもあります。そのため弊社ではチベット旅行を企画する際、体が現地に馴染む時間も考慮しています。その他にも高山病を避けるため、チベット旅行の前には体調を整えておくこと、喫煙を控えることや野菜や果物を多く摂る、水をたくさん飲む、体を鍛える、風邪に気を付けるといったことをおすすめしています。
 チベットは海抜8000m以上の高地です。朝晩の寒暖差が大きいです。夏場でも羽織りものがあると便利です。もしエベレストに行くのであればダウンは必須です。その他にもチベットはとても乾燥しているのでリップクリームや乳液、ハンドクリームなどは必ずお持ちください。